痩せたいと思うならこのダイエット!お役立ち情報局

ダイエットにまつわる様々な情報をまとめたお役立ちブログです。

タグ: 原因

ポッコリお腹、下半身太り、あるいは生理の時の体調不良… これらが全て骨盤のゆがみ・ずれと関係しているという話をよく聞きますね。 骨盤のずれを直す事でダイエットができるという噂もあります。 でも本当に骨盤ダイエットって効くのでしょうか?続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

せっかく食事制限をしても、便秘が解消されないとなかなか体重も思ったように減りません。
便秘はダイエットの大敵です!
でも自分の便秘がどんな種類か分かっていないと、解消することはできませんよ。
まずは便秘のことをちゃんと知って、適切な対処方法を学びましょう。

目次

  1. ■便秘の種類
  2. ■便秘の症状
  3. ■便秘の対処法
  4. ■まとめ

■便秘の種類

便秘

自分の便秘はどの種類に当てはまるのか、見てみましょう。 単に体質、食生活だけが原因じゃないこともあるので要注意です。

●機能性便秘

便は大腸で作られますが、その過程に何かしらの原因があって起こるのが機能性便秘です。
1.弛緩性便秘
大腸の動き自体が低下してしまうことによって、便が外に押し出されなくなってしまう便秘です。
大腸の筋力低下によって便が腸内に留まり、水分が吸収され固くなります。
それによってさらに便秘が悪化する悪循環に陥ります。 女性はこの弛緩性便秘になる人が非常に多いです。
2.痙攣性便秘
ストレスなどが原因になり、自律神経の乱れのせいで腸が緊張をし、便がうまく外にでないタイプです。
便秘の後に下痢を繰り返す人は、このタイプかも。
3.直腸性便秘
大腸に便があれば、便意をもよおします。
しかしその便意がうまく脳まで伝わらないために便秘になってしまうタイプです。

●器質性便秘

腸に器質的に異常があり、うまく便が出ないタイプです。
大腸にポリープなどがあり、腸管が詰まって出なくなるのも器質性便秘に当てはまりますね。

■便秘の症状

腹痛

便が3日以上出ないと便秘といいますが、毎日しているつもりでもうまく排出されず、腸内に便が残っているような感じでも便秘といいます。

・便が3日以上出ない
・便をしても腹部膨満感がとれない
・便が固い、ウサギの糞のようにコロコロしている
・お腹が張って痛い
・お腹が圧迫されているような感じがして食欲が無くなるなど・・・

■便秘の対処法

kousokouka002

便秘の種類によって、取るべき対処法も異なります。 それぞれの便秘の対処法を考えてみましょう。

●弛緩性便秘の対処法

恐らく便秘だという人は、この弛緩性便秘であることがほとんどでしょう。
 弛緩性便秘の原因は、以下のようなことがあります。
・運動不足
・水分不足
・食物繊維不足
・単に食事が不足している
・お腹の筋力が弱い

痩せるためのダイエットをしたはずが、弛緩性便秘になってしまうこともあります。
弛緩性便秘を防ぐには、まず食事に気をつけること。
食物繊維をたっぷり摂るのが大事ですが、水分もしっかり摂らなくてはなりません。
3日以上便が出ていない場合は固くなってなかなか出ないと思うので、一度便秘薬や浣腸をなどを利用して解消させてから、食物繊維を摂っていきましょう。

また、適度な運動も大切です。
お腹周辺のインナーマッスルを鍛えるのは便秘解消にも役立ちますので、呼吸法を取り入れたヨガなども最適ですね。

●痙攣性便秘の対処法

便秘と下痢を繰り返す人は、痙攣性便秘の恐れがあります。
 この場合は野菜の食物繊維と水分をどんなに摂取しても、解消されないかもしれません。
痙攣性便秘の対処法は、とにかくストレスを解消させたり回避したりするのが大事です。

できるだけゆっくりする時間を取り、睡眠もしっかりと取って下さい。
お風呂にゆっくり浸かるのもいいですね。
また、野菜などの不溶性食物繊維よりは水溶性食物繊維の方が腸に負担をかけずに済みます。
寒天やこんにゃくなどを食事に取り入れましょう。

●直腸性便秘の対処法

直腸性便秘は寝たきりの病人がなってしまうことが多いのですが、そうではない人もなってしまう恐れがあります。
危ないのは、便意を我慢してしまう癖のある人や便秘薬・浣腸を多用している人です。
・外出先、職場、学校のトイレで便をするのが恥ずかしいので便意を我慢してしまう
・自発的に便が出ないので薬に頼らないと出せない
・痔があり、痛みが怖くて便を出せない

直腸性便秘の解消はとても難しいです。
まずは固くなってしまった便を軟らかくするとともに、便意を感じやすくする訓練もしなくてはいけないからです。
毎朝決まった時間にトイレに行く習慣をつけ、少しでも便意を感じたら我慢しない訓練を続けましょう。
もちろん食事に気をつけ、適度な運動をするのも大切です。

●器質性便秘の対処法

器質性便秘は大腸に何らかの器質的な異常がある病気なので、医師の診察を受けなくてはなりません。
・吐き気、もしくは実際に嘔吐する
・便に血が混ざる
・激しい腹痛がするなど・・・
少しでも変だと思ったら、病院へ行きましょう。
それから定期的な健康診断を受けるのも大切ですよ。

■まとめ

便秘には基本的に食物繊維、水分、運動の3つが必要ですが、それだけでは解消されない便秘もあるので注意が必要です。
また、食物繊維も不溶性と水溶性があるので、便秘によって積極的に摂取する食物を変えていくことが大切ですね。

 目次へ戻る


ダイエット ブログランキングへ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ